MENU
  • トップ
  • 当院について expand_more
    • J Medicalについて
    • 医院長挨拶
    • 院内設備
    • 医師紹介
  • 診療科 expand_more
    • 総合診療/内科_家庭医療
    • 外来受診
    • ワクチン接種について
    • 人間ドック
    • 規定コース紹介
    • 提携院ご紹介
    • 健康診断のキャンセル及び
      日程変更について
    • 小児科
    • 小児用健診・学校健診
    • 小児用ワクチン・予防接種について
    • オンライン診療
    • オンライン診療詳細
    • 心理カウンセリング
  • その他のメニュー expand_more
    • Q&A
    • お支払いについて
    • お知らせ
    • アクセス
    • お問い合わせ
    • 採用情報
    • プライバシーポリシー
    • ペイメントポリシー
    • 医療免責事項
  • 受診予約
  • アクセス
  • phone 212-365-5066
    平日9:00AM-5:00PM、土曜9:00AM-3:00PM
  • Language...
  • Language...

2024.12.20

🎯 冬のリスク「ヒートショック」にご注意ください!

寒い季節は、急激な温度差による「ヒートショック」が引き起こす健康被害が増える時期です。

特に高齢者の方や持病をお持ちの方はリスクが高いため、十分な対策が必要です。

💡 ヒートショックって何?
ヒートショックとは、寒暖差によって血圧が急激に変化し、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす可能性がある現象です。

特に、浴室やトイレなど家の中の「寒暖差スポット」で発生しやすいのが特徴です。

🛁 危険が潜む場面
1️⃣ 脱衣所や浴室が寒い状態で服を脱ぐとき
2️⃣ 熱すぎるお湯に一気に浸かるとき
3️⃣ 暖かい部屋から冷えた玄関やトイレに移動するとき

予防方法
1. 温度を一定に保つ

  • 暖房器具を使って脱衣所・浴室・トイレを暖かくしましょう。
  • 脱衣所にヒーター、浴室に暖房乾燥機があると便利です。

2. お湯の温度を控えめに

  • お風呂の温度は41℃以下が目安です。体への負担を減らし、ゆっくり浸かりましょう。

3. ゆっくり行動する

  • 寒い場所に行く前に、暖かい部屋で体を温めておきましょう。靴下やカーディガンなどの防寒アイテムも活用してください。

💪 プラスアルファのアドバイス

  • こまめな水分補給:血液がサラサラになり、血圧の急変を予防できます。
  • 見守りが大事:特に高齢の家族がいる場合、周囲の人が気を配ることも重要です。

 

arrow_left

お知らせ一覧

アクセス

Access

J medicalマンハッタン院
315 Madison Ave, Fl 17
New York, NY 10017
212-365-5066