カテゴリ: お知らせ
2024.11.01
🛫 バケーションに行く前にインフルエンザワクチンを!
秋の祝日シーズンやThanksgiving休暇に向けて、旅行や家族との再会を楽しみにしている方も多いですよね。
そんな楽しい計画を台無しにしないためにも、出発前にインフルエンザ予防接種を受けて万全の体調で臨みましょう!
保険申請が可能で、セルフペイの場合は$30です。
インフルエンザは旅行中や人混みで感染しやすく、帰宅後に体調を崩す原因にも。
ワクチン接種でしっかり防御を!
健康で楽しいホリデーシーズンを迎えるための第一歩です。
お知らせ一覧

アクセス
Access

J medicalマンハッタン院
315 Madison Ave, Fl 17
New York, NY 10017
212-365-5066
2024.10.18
🚭 禁煙のすすめ
禁煙は、まず「やめよう」と自分で決意することが第一歩です。でも、その一歩がなかなか難しいですよね。だからこそ、禁煙することがどれだけ素晴らしいか、少しでもイメージしてみませんか?
禁煙の効果は、思った以上に早く、そして劇的に体や心に現れます。たとえば、こんな変化が期待できます👇
短期間で感じられる変化(数日〜数週間)
✅ 呼吸が楽になり、体が酸素をしっかり取り込めるように(数日〜1週間)
✅ 味覚や嗅覚が改善し、食事がより美味しく感じられる(2〜3日後)
✅ 肺機能の改善で、運動が楽になり、動きやすさが増す(2〜3週間後)
中期(数週間〜1年以内)
💪 スタミナの向上:体力がつき、より長時間の活動が楽になる(数週間後)
💪 心臓病や脳卒中のリスクが減少:心臓や血管の健康が改善し、1年後にはリスクが大幅に減少します(1年以内)
🌟 メンタルの変化:禁煙の成功体験によって自信がつき、ストレス対処能力も向上します。日々の生活がよりポジティブになります。
後期(1年〜10年以内)
🎗 長期的な健康改善:肺がんや他のがんのリスクが喫煙者の半分に減少(5〜10年後)
💰 金銭的なメリット:1年後にはタバコ代の節約効果が実感でき、数十万円単位の貯蓄も可能に(1年後)
💪 さらなる健康リスクの減少:心臓病や脳卒中のリスクはさらに減少し、全体的な健康寿命が延びる(5年後)
禁煙は大変なことですが、当院でもサポートできることがあるかもしれません。お気軽にご相談ください。
禁煙は、心と体に着実に良い影響を与えます。少しずつ、その変化を感じながら、より健康でポジティブな毎日を手に入れましょう!✨
お知らせ一覧

アクセス
Access

J medicalマンハッタン院
315 Madison Ave, Fl 17
New York, NY 10017
212-365-5066
2024.10.11
💡高血圧について知っていますか?
高血圧とは?
高血圧とは、血液が血管に強い圧力をかける状態が続くことを指します。この状態が続くと、血管や心臓に負担がかかり、さまざまな健康問題を引き起こすリスクが高まります。
日本ではどのくらいの人が患っているのか?
日本では約4,300万人以上の成人が高血圧を抱えていると言われており、これは成人の3人に1人が影響を受けている計算になります。多くの場合、症状がないまま進行するため、「サイレントキラー」とも呼ばれています。
高血圧の原因は?
主な原因には、以下の要素があります:
塩分の摂り過ぎ
ストレス
運動不足
過度の飲酒や喫煙
遺伝的要因
加齢
肥満
高血圧になるとどんな疾患が起こるのか?
高血圧を放置すると、以下の深刻な疾患を引き起こすリスクがあります:
心臓病(心不全、狭心症、心筋梗塞)
脳卒中
腎臓病
動脈硬化
視力障害
高血圧を防ぐには?
高血圧を予防・改善するために、以下の生活習慣が役立ちます:
塩分の摂取量を減らす
定期的な運動
ストレスの管理
規則正しい生活リズム
バランスの取れた食事
禁煙・節酒
高血圧は、生活習慣の見直しで予防・改善が可能です。定期的な健診で早期発見と管理が大切です!💉
お知らせ一覧

アクセス
Access

J medicalマンハッタン院
315 Madison Ave, Fl 17
New York, NY 10017
212-365-5066
2024.10.04
✈️日本に帰国される前に、医療検査結果の確認をお忘れなく!
当院では、日本からの駐在員の皆さまに人間ドックや外来を提供しています。
今回は、そんな当院からのリマインダーです!!
任務を終えて日本に帰国される際、こちらで受けた医療検査の結果を忘れずに日本に持ち帰っていただくようお願い申し上げます。
経過観察も非常に重要です。健康状態が良好でも、定期的な経過観察が必要なケースがあります。
日本での医療機関への引き継ぎのため、アメリカでの検査結果は大切な資料になります。
特に、Lenox Hill Radiology で画像検査を受けられた方はご注意ください!画像データは患者様ご本人が直接受けた施設で受け取る必要があります。帰国前に必ず検査施設にご確認の上、必要な書類やデータを取得してください。
日本でのフォローアップや次のステップに備えて、すべての医療記録をしっかり整えておきましょう。
お知らせ一覧

アクセス
Access

J medicalマンハッタン院
315 Madison Ave, Fl 17
New York, NY 10017
212-365-5066
2024.09.27
🌿 アメリカの保険
アメリカに来て、医療保険の仕組みがわからず困っている方も多いのではないでしょうか。アメリカの医療保険は、日本と比べて非常に複雑です。日本では全国民が共通の健康保険制度を利用できますが、アメリカでは複数の保険会社がさまざまなプランを提供しており、どの医療機関を利用できるかや、どれだけ自己負担が発生するかはプラン次第です。
保険プランの種類
アメリカには主に以下の保険プランがあります:
- PPO(Preferred Provider Organization): ネットワーク内外の医師や病院が利用可能ですが、ネットワーク内の方が保険適用範囲が広く、自己負担が少ないです。専門医にかかる際に紹介状は不要です。
- EPO(Exclusive Provider Organization): ネットワーク内の医療機関のみ利用可能ですが、紹介状なしで専門医にかかることができます。
- HMO(Health Maintenance Organization): ネットワーク内の医師や病院のみ利用可能で、かかりつけ医の紹介が必要です。
これらに加えて、Medicare(65歳以上や特定の障害を持つ人のための保険)やMedicaid(低所得者向けの政府提供の保険)もあります。それぞれのプランは、利用できる医療機関や自己負担額が異なるため、事前の確認が必要です。
In NetworkとOut of Networkの違い
アメリカの保険プランでは、医療機関がIn Network(ネットワーク内)とOut of Network(ネットワーク外)に分かれています。
- In Network: 保険会社と契約している医師や病院。ネットワーク内の医療機関を利用すると、保険のカバーが広く、自己負担額が少なくなります。
- Out of Network: 保険会社と契約していない医師や病院。ネットワーク外の医療機関を利用すると、保険が適用されにくく、自己負担が増えることがありますが、その代わりに、より専門的な医療や柔軟なケアが受けられることが多いです。また、予約が取りやすく、診察に時間をかけてしっかりと話を聞いてくれることや、せかされずに納得いくまで医師と相談できる点もメリットです。自分に合った医師を自由に選べるため、個別のニーズに応じた対応が期待できます。
当院はOut of Networkのクリニックですが、患者様一人ひとりに合わせた質の高い専門的な医療を提供しています。以下は、Out of Networkのクリニックを利用した際の自己負担の具体例です。
診察料が$500, Deductible $250, Coinsurance 80% の場合
- **Deductible(免責額)**が$250のプランでは、まずこの$250を自己負担します。
- 残りの$250については、**Coinsurance(共同負担割合)**が80%カバーされる場合、保険会社が$200をカバーし、残りの20%、つまり$50が自己負担となります。
つまり、最終的には**$500の診察料に対して$300(Deductibleの$250 + Coinsurance分の$50)**を自己負担することになります。
当院では患者様のご負担を軽減するために、最終的に割引を適用した請求書をお渡ししています。患者様一人ひとりの経済的な状況に応じたサポートを行っておりますので、ご安心ください。
アメリカの医療保険は、In NetworkかOut of Networkかによって自己負担額が大きく異なります。当院のようなOut of Networkのクリニックでは、自由度の高い医療を提供できますが、自己負担額が増える場合もあるため、保険プランの確認が重要です。
お知らせ一覧

アクセス
Access

J medicalマンハッタン院
315 Madison Ave, Fl 17
New York, NY 10017
212-365-5066
2024.09.12
🌿9月25日は World Dense Breast Day
Dense Breast(高濃度乳房)とは、乳腺組織が多く、脂肪組織が少ないタイプの乳房を指します。このタイプでは、マンモグラムで癌が発見されにくく、乳がんを見逃す確率が4倍にまで高まることがあります。実は、日本人の多くの女性が高濃度乳房に該当しますが、そのことを知らない方も多いのです。
乳房には以下の4つのタイプがあり、それぞれがん検出の難易度が異なります。
• Fatty(脂肪性乳房): 脂肪が多く、がんの発見が比較的容易なタイプ。
• Scattered(散在性乳腺): 一部に乳腺組織があるが、主に脂肪で構成されているタイプ。
• Heterogeneously Dense(不均一高濃度乳房): 乳腺組織が広範囲に存在し、がんの発見がやや難しくなるタイプ。
• Extremely Dense(極端に高濃度乳房): 乳腺組織が非常に密集しており、がんの発見が最も難しいタイプ。
Dense Breastの女性は、追加検査が推奨されることが多く、特に乳がんリスクの管理が重要です。
お知らせ一覧

アクセス
Access

J medicalマンハッタン院
315 Madison Ave, Fl 17
New York, NY 10017
212-365-5066
2024.09.06
🌿インフルエンザの季節
当クリニックでは、インフルエンザワクチンの入荷が完了し、予約を受け付けております。この時期にワクチンを接種することが、インフルエンザの流行期に備えるために非常に重要です。
インフルエンザウイルスは秋から冬にかけて流行することが多く、ワクチンを接種してから体内で免疫がしっかりとつくまでには2週間ほどかかります。そのため、今の時期に接種することで、流行が本格化する前に免疫を高め、感染を防ぐ準備が整います。
インフルエンザワクチンは、感染を防ぐだけでなく、万が一感染した場合でも症状が軽く済む可能性が高くなります。特に高齢者や免疫力が低下している方、または持病をお持ちの方にとっては、重症化リスクを大幅に減らす効果が期待されます。
また、家族や周りの人々を守るためにも、ワクチン接種は効果的です。
お知らせ一覧

アクセス
Access

J medicalマンハッタン院
315 Madison Ave, Fl 17
New York, NY 10017
212-365-5066
2020.05.02
WEBセミナー Q&A
Q1: 発熱と咳だけでなく、かなりの疲労感だけで始まり・終わった感染者もいるようですが、どのくらいの割合か?
A: 具体的な割合はわかりません。中国の武漢での感染者で80%が軽度から中等度(mild to moderate)の症状であったと報告があります。最近はウィルスを保有していても軽症や無症状の方がいると報告があります。
参考:中国で行われた44,000人以上の症例分析
軽度から中程度(軽度の症状から軽度の肺炎まで):81%
重度(呼吸困難、低酸素症、または画像診断での肺病変> 50%):14%
クリティカル(呼吸不全、ショック、または多臓器系機能障害):5%
4月13日のThe New England Journal of Medicineの記事で、最初無症状だった産婦さん二人が出産後、陽性と発覚したニューヨーク市内の病院にて、出産目的で入院しきた産婦さん全員に新型コロナの検査を行った結果を報告しております(3月22日から4月4日の間、215名)。そのうちの4名が入院時に発熱や他のコロナ感染を疑う症状があり、他の211名は熱もなく無症状。その無症状の患者さん210名が鼻からのPCR検査を受け、29名が陽性に出たと報告がありました。
4月16日の日本での無症状病原保有者数は608名で、全体8582名中7%を占めます。症状には個人差があるように思います。
また、サイエンス紙に掲載されたある調査では確認されていない新型コロナウイルス感染患者の推測値を算出し、感染拡大の多くはこの確認されていない感染者によるものだと論じました。
参考文献
Wu Z, McGoogan JM. Characteristics of and Important Lessons From the Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) Outbreak in China: Summary of a Report of 72314 Cases From the Chinese Center for Disease Control and Prevention. JAMA, February 24, 2020, https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2762130
Desmond Sutton, M.D., Karin Fuchs, M.D., M.H.A., Mary D’Alton, M.D., Dena Goffman, M.D., Columbia University Irving Medical Center, New York, NY, “, Universal Screening for SARS-CoV-2 in Women Admitted for Delivery”, NEJM, April 13, 2020, https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2009316
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について, 厚生労働省, 2020年4月16日, https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10887.html
Substantial undocumented infection facilitates the rapid dissemination of novel coronavirus (SARS-CoV2), , Science 16 Mar 2020, https://science.sciencemag.org/content/early/2020/03/24/science.abb3221
Q2 消毒は、70%アルコールしか有効ではないですか。クロロックスワイプでも大丈夫ですか。また、どちらもなかなか手に入らないので困っています。
A:表面が固く、穴が開いていない箇所を拭いた場合でしたら、クロロックスワイプでも大丈夫です。Colorox社が新型コロナウイルスに対応する消毒剤に対応する製品リストを掲載しておりますので、参考にしてみてください。
Colorox Website: コロナウイルス情報ページ
https://www.clorox.com/resources/coronavirus/
Colorox Website:EPA(米国環境保護庁)登録新型コロナウイルス対応消毒剤
https://www.clorox.com/resources/coronavirus/products/
米国EPA登録新型コロナウイルス対応消毒剤リスト
その他新型コロナに対応する有効な消毒剤としてColorox, Scrubbing Bubbles, Lysonl Brand Surface Cleanerなどの商品がEPAに登録されています。 以下EPA, 米国環境保護庁に新型コロナウイルスに対応する消毒剤として登録されている製品のリストです。
United States Environment Protection Agency: Disinfectants for use against SARS-Cov-2
https://www.epa.gov/pesticide-registration/list-n-disinfectants-use-against-sars-cov-2
日本における新型コロナの消毒方法について
日本では、4月15日に日本の経済産業省から要請を受けた製品評価技術基盤機構(NITE)より、台所用洗剤の成分から新型コロナウィルス消毒の可能性があると発表されました。また、厚生労働省・経済産業省より以下の
- 加熱(80℃の熱水に10分間さらす)
- 塩素系漂白剤の主成分である次亜塩素酸ナトリウム(sodium hypochlorite、これはクロロックスの成分、濃度05%に薄めた上で拭くと消毒可)
- 花王(キッチンハイター、ハイター)
- カネヨ石鹸(カネヨブリーチ、カネヨキッチンブリーチ)
- ミツエイ(ブリーチ、キッチンブリーチ)
- 濃度70~80%のアルコール消毒液、又は消毒液以外の高濃度エタノール製品
参考文献:
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について(改定), 厚生労働省医政局経済課, 2020年4月10日, http://www.hospital.or.jp/pdf/15_20200410_01.pdf
新型コロナウイルス対策身のまわりを清潔にしましょう。厚生労働省, 経済産業省, 2020年4月7日
Q3. お店で購入した食品にはウイルスは付着していますか?又、どうしたら除菌できますか?
新型コロナウイルスは一般的に、人から人へ呼吸器の飛沫(咳やくしゃみをする際にでる細かい粒となった水)によって感染致します。CDCによると、3月23日現在、新型コロナウイルスが食品を介して感染するという証拠はありません。食事を食べる前には、石鹸と水で20秒間洗うこと、鼻をかんだり、咳やくしゃみをしたり、トイレに行った後は手を洗いましょう。
また、コロナウイルスが付着する物の表面に触れ、自分の口、鼻、目に触れることによって、新型コロナウイルスに感染する可能性はありますが、一般的にコロナウイルスは物の表面における生存性が低いため、主な経路とは考えられていません。
一般的な食品安全の感染対策
他のウイルスと同様に新型コロナウイルスが表面や物体上で生き残る可能があります。食品の安全性の4つの主要なステップである清潔、分離、調理、および冷却に従うことが重要です。
食品安全4ステップ
洗浄:調理器具、野菜などの表面をよく洗う、食事前に手を洗う等
分離:二次汚染を防ぐ。生野菜と肉類のまな板を分ける、肉類、魚類などはビニル袋に入れる等
調理:適切な温度に調理
冷凍:適切な冷蔵・冷凍温度、冷蔵庫内で解凍を行うなど
コロナウイルスの生存期間
米国国立アレルギー・感染症研究所の研究者らの実験結果によると、最大72時間物体の表面にとどまることが示されています。プラスチックおよびステンレス鋼の表面では2〜3日間新型コロナウイルスが活性。また、厚紙では最大24時間、銅では最大4時間ウイルスが残存しました。ウイルスはエアロゾル(空気中の細かい粒子)でも最大3時間検出可能でした。
感染の可能性がある72時間前にその食品を使用する必要があれば、十分な洗浄を行う必要があります。また密封された容器の中身は汚染されていません。
参考文献:
Food Safety and Coronavirus Disease 2019 (COVID-19), Centers for Disease Control and Prevention (CDC), March 23, 2020
https://www.cdc.gov/foodsafety/newsletter/food-safety-and-Coronavirus.html
Food Safety and COVID-19, JAMA, April 9, 2020
https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2764560
Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) Frequently Asked Questions, Food and Drug Administration (FDA)
4 Steps to Food Safety, U.S. Department of Health & Human Services
https://www.foodsafety.gov/keep-food-safe/4-steps-to-food-safety
Aerosol and Surface Stability of SARS-CoV-2 as Compared with SARS-CoV-1, April 16, 2020, NEJM
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2004973
7 Tips for Cleaning Fruits, Vegetables, Food and Drug Administration (FDA) , June 10, 2018,
https://www.fda.gov/consumers/consumer-updates/7-tips-cleaning-fruits-vegetables
Coronavirus Resource Center, Harvard Health Publishing , Updated: April 17, 2020, https://www.health.harvard.edu/diseases-and-conditions/coronavirus-resource-center
Q3 外出時に着ていた服などは、帰宅後に着替えた方が良いですか?
A:どういう場所へ外出されたか、外出中は他人とは6フィート(2メートル)以上離れていたのかなどの状況によりますが、帰宅後すぐ着替え、衣類を洗濯できれば帰宅後着替えましょう。
固く通気性のないプラスティックやステンレスの表面に、新型コロナウィルスは最長で72時間にも見つけられたと報告があります。この研究では布や服の表面は調査をしていませんが、他のインフルエンザA型やB型での研究(1992年)では、通気性のあるハンカチ、チリ紙、パジャマや雑誌の表面に付着したインフルエンザウィルスは8-12時間後には検知できなかったそうです。新型コロナウィルスについてはまだ明確な研究がありません。
新型コロナウイルスに対する洗濯用消毒剤としてLysol® Laundry SanitizerなどがEPAに登録されていますのでこちらのリストを参考にしてください。
新型コロナ感染者の洗濯物の洗い方
- CDCに新型コロナ感染者の洗濯物の洗い方について詳細が記載されております。以下概要です。
- 汚れた洗濯物を扱う際手袋を使用しなかった場合は必ず手を洗ってください。
- 汚れた洗濯物は振らないでください。
- メーカーの指示に従い洗濯物を洗濯します。可能であれば、洗濯物に適した最も暖かい水の設定を行い、洗濯物を完全に乾燥させて下さい。
- 新型コロナ感染者の洗濯物とその他の方の洗濯物は一緒に洗濯可能です。
- 可能であれば、使い捨て可能な洗濯袋をご用意ください。
参考文献
Aerosol and Surface Stability of SARS-CoV-2 as Compared with SARS-CoV-1, April 16, 2020, NEJM
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2004973
United States Environment Protection Agency: Disinfectants for use against SARS-Cov-2
https://www.epa.gov/pesticide-registration/list-n-disinfectants-use-against-sars-cov-2
Cleaning and Disinfection for Households, Centers for Disease Control and Prevention (CDC), updated March 28, 2020
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/prevent-getting-sick/cleaning-disinfection.html
Q4 どれだけの時間がたてば治ったと判断されるのでしょうか?
A:CDCによると、①解熱剤を使用せずに平熱が3日以上続いた、②呼吸症状の改善した、③・症状が出始めてから最低7日以上経過している場合、自己隔離を終了できるとのことです。
COVID-19に感染、又は感染の疑いが高い方(熱、咳、呼吸困難などの症状がある方)が自己隔離を止める目安として上記確認しましょう。
※注意:上記は新型コロナウイルスの検査を積極的に行えない現在の状況を踏まえたガイドラインです。検査がより積極的に行える場合は最終的に検査を行い治療の判定を行います。
また、自己隔離を終えた後も注意が必要です。隔離を中止した3日間は接触を制限してソーシャルディスタンスを保ち、公共の場に出る際には必ず鼻や口を覆うカバーを着用する必要があります(必ずしも医療用マスクである必要がありません)。
参考文献
Discontinuation of Isolation for Persons with COVID-19 Not in Healthcare Settings (Interim Guidance), , Centers for Disease Control and Prevention (CDC), April 10, 2020 https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/hcp/disposition-in-home-patients.html
Q5、感染するとどのような症状がでるのか
A:熱、咳、息切れまたは呼吸困難、寒気、震え、筋肉痛、頭痛、喉の痛み、味や匂いの喪失などで、感染から2〜14日後に発症します。
軽度の症状から重度の病気まで、さまざまな症状が報告されています。症状は、ウイルスにさらされてから2〜14日後に現れることがあります。
NY市の保険当局は現在は症状が軽い方に新型コロナウイルスの検査を行うことを推奨しておりませんが、以下の状況や重度、危険な状況下にある場合は911や医師にすぐにご相談下さい。また、救急車が来る前に必ずマスク等で口や鼻を覆ってください。
呼吸困難、胸の持続的な痛みや圧力、昏迷又は覚醒不可能、青みがかった唇または顔色
医師に相談すべきか判断するためのツールがCDCより公開されております。以下ご確認下さい。
参考文献
Symptoms of Coronavirus , Centers for Disease Control and Prevention (CDC), April 10, 2020 https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/hcp/disposition-in-home-patients.html
Q6,軽症で自宅待機といわれたらその過ごし方、家族との距離、世の中への告知義務はどのあたりまで必要か。
A:自分自身が感染した場合、家族が完全した場合で家庭内の対応方法が異なります。また、告知に関しては患者様個人の義務は確認できておりませんが、医療機関、雇用者として対応することがあります。米国CDCでは以下のように定めております。
自分自身が感染した場合、または感染が疑われる場合
自己隔離中の注意事項は以下の通りです。
- 治療目的以外は自宅に待機。
- 人やペットから隔離
- 体温を測るなど常に状況を監視
- 医療機関受診前に必ず電話
- 布製のマスクを着用
- 咳エチケット
- 頻繁に手を洗う
- 食器を共有しない
- よく触る箇所を消毒する
家族が感染・感染が疑われる場合
- 医師の指示に従い治療や薬の服用。通常1週間程で症状改善。
- アセトアミノフェン(Tylenolなどの解熱剤)など、処方なしで購入可能な薬で症状が改善するか様子を見る。
- 感染者はゆっくり休み、水分補給をしっかりと行う。
- 日用品、処方箋の購入を手伝い、可能な限り感染者が外出しないようにしましょう。
- 感染者とペットの接触を制限
- 医師の電話番号を手元に用意
- CDCのセルフチェッカーで医師や救急に相談すべきか確認
- 症状が悪化し続ける場合は医師に相談。
以下の場合はすぐに救急連絡911に連絡してください。
呼吸困難、胸の持続的な痛みや圧力、昏迷又は覚醒不可能、青みがかった唇または顔色
家庭内での感染を防ぐために
- 接触を避けましょう。寝室や浴室を分け、共有スペースは空気の流れをよくする。
- 別の部屋や場所で食事をしましょう。手袋をして食器を洗う。
- 物の共有:食器やコップ、タオル、寝具、電子機器などを共有しないようにする。
- フェイスカバーと手袋:感染者は他人と接触する際必ずフェイスカバーをしましょう。感染者以外も感染者と接触する際は同様です。(医療用マスクである必要はありません)。2歳未満はフェイスカバーをしてはいけません。感染者の体液に触れる場合は手袋を着用下さい。
- 頻繁に手を洗う。
- 家庭内、寝室、浴室、トイレを消毒する
- 感染者の洗濯物を扱う際は手袋をし、完全に乾燥させる。
- ごみを出す際には使い捨ての手袋を付け、裏地付きのごみ箱を使用。
- 感染者以外のご家族の発熱などの健康状態も常に確認。
日本の厚労省の指針
また、日本では、厚生労働省が「ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合家庭内でご注意いただきたいことー8つのポイントー」としてまとめております。
- 部屋を分ける
- 食事や寝る時も別室にしましょう。本人は極力部屋から出ないようにしましょう。
- 感染者の接触を制限
- 持病のある方、免疫が低下した方、妊婦などへの接触は避けましょう。
- マスクを付けましょう
- 但し米国では医療資源の不足により、布マスクなどによるカバーを推奨しています。)
- こまめに手を洗いましょう
- 換気をしましょう
- 手で触れる共有部分を消毒しましょう
- 汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう
- ゴミは密閉して捨てましょう
告知義務について
雇用者
OSHA(米国労働安全衛生局)は2020年4月10日に出したガイダンスにより、以下の場合、雇用主は新型コロナウイルス感染に関する記録を取るよう求めております。
- CDCによって定義された新型コロナウイルスの症例が確定した場合
- 連邦規則集, 29 CFR § 1904.5に定義される 仕事に関連する事象となる場合
- 連邦規則集, 29 CFR § 1904.7に定義される一般的な記録の基準に含まれる場合
詳しくはOSHA webサイトをご覧下さい。
医療機関
医療機関は新型コロナウイルスなど公衆衛生上影響がある感染症の疑いがあれば、地元保健局に報告する必要があります。例えば弊院のマンハッタン本院はNew York市保健部門に報告する必要がございます。
その他
各州などで規制が異なる可能性はありますが、その他法的に報告が必要な条件は確認できておりません。ただし、感染拡大を防ぐため、接触する可能性の高い家族や友人などに伝えることをお勧め致します。
参考文献
Caring for Someone Sick at Home , Centers for Disease Control and Prevention (CDC), April 14, 2020 https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/if-you-are-sick/care-for-someone.html
What to Do If You Are Sick , Centers for Disease Control and Prevention (CDC), April 14, 2020 https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/if-you-are-sick/steps-when-sick.html
家庭内でご注意いただきたいことー8つのポイントー, 厚生労働省, 2020年3月1日
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000601721.pdf
Enforcement Guidance for Recording Cases of Coronavirus Disease 2019 (COVID-19), United States Department of Labor Occupational Safety & Health Administration, April 10, 2020
Provider Reporting: How to Report Diseases, Events, and Conditions to the New York City
Health Department, New York City Department of Health and Mental Hygiene, 2015
https://www1.nyc.gov/assets/doh/downloads/pdf/hcp/reporting-guide.pdf
Q7,終息時期はいつでしょうか?
A: 4月16日、ニューヨーク州知事が5月15日まで現在のニューヨーク州ロックダウンを延長することを決定。ただし、5月15日後に解除するかどうかはデータの改善状況次第でまだわからないと発言しています。
3月1日にニューヨーク州最初の陽性者が1名出たとの報告から1か月と15日後には感染者数213,779名や死亡者11,586名と急増しました。今日から1か月後がどうなるか予想することは困難です。
ただし統計学などを元にいくつかの予想が出ています。University of Washington, Institute for Health Metrics and Evaluationの予測によると、十分な検査数、接触制限、隔離、集会が制限された場合、6月1日にはロックダウンが一部緩和される可能性があると示唆しておりますが、日々数値に変化があり、予断を許さない状況です。
参考文献
Governor Cuomo Announces ‘NYS on PAUSE’ Extended until May 15, New York state Governor’s Press Office, May 15, 2020
Forecasting COVID-19 impact on hospital bed-days, ICU-days, ventilator-days and deaths by US state in the next 4 months, IHME COVID-19 health service utilization forecasting team, checked April 20, 2020
https://covid19.healthdata.org/united-states-of-america/new-york
Q8,マスクをしたがらない人や、「自分は大丈夫」と通常通りの行動をする「困った人」「言うことを聞かない迷惑な人」が家庭内もしくは身近にいた場合、どのように対処すべきでしょうか。
A:4月15日にニューヨーク州のクオモ知事から公共の場でのマスク着用を義務付ける法令が出ました。状況によってはより厳格な規則となる可能性があります。
3月1日にニューヨーク州最初の陽性者が1名出たとの報告から、この1か月と15日後には感染者数213,779名や死亡者11,586名となりました。この状況を理解して、プロアクティブに行動される(ご自身と周りの方々を守る)ことを心から願います。
また、 現在医療資源の不足が継続的に発生しております。医療用マスク(サージカルマスク、N95含む)、ガウン、医療用ゴーグル、検査に利用する綿棒などの医療用品などです。以前は資源配分の観点や証拠が不足していることもあり、マスクの着用は不要と米政府や州政府が発表しておりましたが、4月に入り、CDCはソーシャルディスタンス(6 feets, 約2m以上離れること)を取ることが難しい場所や感染が著しい場所では、布製のカバーを着用するよう呼びかけました。推奨される布の表面カバーは、サージカルマスクやN-95マスクではありません。最前線で治療にあたる医療従事者向けに確保する必要があるためです。
CDCのサイトに布製カバーの作成方法の記載がございますので参考までにご覧ください。
Use of Cloth Face Coverings to Help Slow the Spread of COVID-19,Centers for Disease Control and Prevention (CDC), Updated April 13. 2020
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/prevent-getting-sick/diy-cloth-face-coverings.html
Q9. 5Gとの関連性についてお聞きしたいです。発祥した武漢 ひどく広まった韓国 北海道 イタリア ニューヨークシティには全てすでに5Gが導入されていて 人体への悪影響(肺に酸素が行かなくなる) があるそうですが…どうお考えでしょう?
A:ウイルスは電波/モバイルネットワーク上を移動できません。 SNSなどに拡散された誤った情報に注意しましょう。
COVID-19は、5Gモバイルネットワークを持たない多くの国で普及しています。COVID-19は、感染した人が咳、くしゃみ、または話すと、呼吸器の飛沫を介して拡散します。この話題の発端は、TwitterやYoutubeなどSNS(ソーシャルネットワークサービス)上で著名人が5Gとコロナウイルスの関連について投稿し、拡散したことが要因です。これは明らかなデマであり、YouTubeはこのような誤報(harmful misinformation)の拡散を防止する声明を出しました。
現在のような情報社会では正しい情報ソースを選別することが非常に重要となっています。米国CDC, FDA, 各州政府保健局などのWEBサイトは情報が豊富に掲載され、その多くがエビデンスベース(根拠に基づいた情報)ですので、そちらをご覧頂くことをお勧め致します。
Centers for Disease Control and Prevention (CDC)
アメリカ疾病予防管理センター
世界中の医療関係者が注目する米国連邦政府機関CDC。新型コロナウイルス情報が豊富です。
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-nCoV/index.html
U.S. Food and Drug Administration
アメリカ食品医薬品局
食品や医薬品の審査などを行う米国連邦政府機関。世界の担当官庁なども動向に注目しています。新型コロナウイルスで現在認められている検査法や治療法などが記載されています。
Coronavirus disease (COVID-19) advice for the public: Myth busters, World Health Organization, checked on April 20, 2020
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019/advice-for-public/myth-busters
Coronavirus disease 2019 (COVID-19) updates, Youtube, Updated 2 April 2020
https://support.google.com/youtube/answer/9777243?hl=en
Q10, PCRだけでなく、今後igg/igmの検査も必要と思いますが、どのように受けられるか?また自分でできるキットもあるか?
A: 以下検査基準、検査を受ける手順、検査の種類、自宅での検査キットについてそれぞれ回答致します。
自宅で行う検査キットについて
現在FDAが認めている自宅での検査キットはありません。
検査方法(検査基準と検査を受ける手順)について
検査は各州や市、郡などの各自治体が主体となって行われているため、地域ごとに検査が受けられる基準が異なります。各地域の検査基準は、検査できる施設の数や体制、感染状況や医療資源の状況に応じて基準を定めておりますが、基本的には①Department of Healthなどの公衆衛生の担当部門に検査の相談を行う、②医師に判断をあおぐ、の二通りの方法があります。
<米国連邦レベルでは>
検査基準について
検査を受けられる基準について、CDCは地域の公衆衛生担当部門と連携して医師が判断するようにと以下のように定めております。各州の保健局はこのCDCのガイドラインを参考に政策を立案しています。
優先順位 1
- 入院患者、入院する必要のある患者全員に最適な治療の選択肢を確保。院内感染のリスクを軽減し、医療システムを維持
- 入院患者、入院する必要のある患者
- 症状のある医療従事者
優先順位 2
- 感染の合併症のリスクが最も高い人を迅速に特定し、適切にトリアージ
- 症状のある介護施設の患者
- 症状のある65歳以上の患者
- 症状のある基礎疾患(糖尿病や心不全など様々な疾患の原因となっている病気)を持つ患者
- 症状のあるファーストレスポンダー(最初に対応する人:救急救命士、救助隊、消防、警察など)
優先順位 3
- エッセンシャルワーカー(生活をする上で必要不可欠な事業に携わる労働者)の健康状態を確認するため、感染拡大を防ぐため、医療資源の許す限り入院患者が急速に増加する周辺地域に住む各個人の検査を行う。
- 症状のある重要なインフラを支える労働者
- 上記のカテゴリのいずれかを満たしていない症状を持つ患者
- 医療従事者とファーストレスポンダー
- 新型コロナウイルスで多くの入院患者を抱える地域で軽度の症状を持つ患者
非優先順位
- 症状のない方
<New York Cityでは>
New York Cityは全米でも特に感染が拡大している状況ですので、検査を若干制限しております。
検査基準について
- 次のいずれかの症状があり、3〜4日で改善しない場合は、医療提供者に連絡する必要があります。
- 熱、咳、喉の痛み、息切れ、風邪やインフルエンザのような症状
- 直接診察を受けるのではなく、電話で医療提供者に連絡するようにしてください。
- 症状が軽い場合は、家にいて状態を監視する必要があります。
連絡先について
①医師に相談し判断を仰ぐ
弊院のような一次診療(プライマリケア)を担う医師などに相談して下さい。直接担当部門に連絡し、検査を受診するにも、外出時や検査施設周辺で感染するリスクや、安易な目的での検査は医療資源による医療崩壊につながるため、慎重な判断が欠かせない状況です。
弊院をはじめ、感染を防ぐためオンライン診察による一時診察も行っておりますのでまずはお気軽にご相談下さい。
②地域の保健局に直接連絡する場合
以下患者様用のホットラインがありますのでこちらで相談ができます。検査施設の多くは予約制ですので事前に必ず電話が必要となります。
New York State | ニューヨーク州に在住し、New Rochelleなどにあるドライブスルー式検査センターを希望する場合
COVID-19 hotline 888-364-3065 |
New York City | ニューヨーク市民でニューヨーク市立医療機関で検査を受診したい場合はNYC311まで
市内から:311、市外から:212-NEW-YORK (212-639-9675) |
ニューヨーク州ではテストを受けるべきか判断する基準となるOnline Assessmentを用意しておりますので参考にしてください。
検査は主にNYC Health + Hospitalsが各関連医療機関で運営する屋外テント内検査センターで行います。
検査方法について
病院や研究室、国内外の試験機器会社が抗体検査キットを作り、独自で検査キットのテストをしているようですが、まだFDAの調査を受け使用許可が下りた抗体検査キットはありません。また、FDAの新型コロナウイルスの診断検査に関するポリシーは、オンライン診察の使用の有無に関わらず、自宅で検体を採取する在宅テストには適用されません。
分子検査
- PCR検査
患者の呼吸器系に由来するサンプル中のウイルスの遺伝物質を検出する検査です。現状他検査方法と比較して精度が良いと考えられており、多くの公的医療機関などで利用されていますが、New York州の保健局研究所で現在行われているPCR検査のFDA提出ファクトシートにも記載の通り、偽陽性や偽陰性となることがあります。考えられる原因は使用する試薬や検体の採取方法です。検体は一般的に直接の鼻腔、鼻咽頭または喉などを綿棒で採取しますが、場合によっては痰のような下気道の検体採取も行います。また、遺伝子を増幅させる必要があるため、通常数時間から数十時間検査結果を取得するまでに時間がかかります。
- 臨床現場即時検査(Point of care testing, POCT)
臨床現場即時検査(Point of care testing, POCT)検査機器を用いる、新型コロの遺伝子を標的とした分子検査。検体が陽性であれば約5分で、陰性であれば13分で判定が得られます。PCR同様、直接の鼻腔、鼻咽頭または喉などを綿棒で採取します。トランプ大統領が会見で公開した、短時間で検査が可能な機器はAbbott社が開発した臨床現場即時検査機器、ID NOWです。
ただし、FDAに掲載されているPOCT機器Abbott社のID NOWファクトシートには、この診断結果を唯一の診断材料とせず、陰性が必ずしも感染可能性を否定しないよう記載があります。主な理由はまだ十分な臨床結果が得られていないことです。また、WHOはこの新しい臨床現場即時検査を十分な証拠が揃うまで、研究環境でのみ使用することを推奨しています。
抗体検査
血清検査または抗体検査と呼ばれる別の種類の検査は血液中に存在する抗体の量を測定します。ストがウイルス自体を検出するのではなく、ウイルスによって引き起こされる感染に対する体の免疫反応を検出することを意味します。しかし感染初期では抗体ができていないことがあるため、抗体検査を唯一の診断方法として使用することはできません。
またFDAのポリシーでは、抗体検査について以下のような注意喚起をするよう通知しています(以下概略)。
- 特にウイルスに接触したことがある患者について、陰性の結果はSARS-CoV-2感染を除外しない。
- 抗体検査の結果を感染の有無を把握するための唯一の判断材料としない。
- 陽性結果は、新型コロナウイルスではなく、別のコロナウイルスの感染が原因である可能性もある。
- 献血前に行う検査としては利用できない。
IgM抗体
ウイルスに感染した場合まず最初に生成される抗体です。IgM抗体があるという意味は、ウイルスがまだ活動している、又は最近感染したことを示します。ただし、これが陰性でもIgM抗体ができるまで時間がかかるため、感染した可能性を否定できません。
IgG抗体
体はウイルスの感染に対応して2番目の抗体を生成します。それがIgG抗体と呼ばれる抗体です。IgG抗体は一般に感染後数週間まで発症しないため、この抗体がなくても感染した可能性を否定できません。
現在FDAは公衆衛生上の危機を理由に約40の検査キットに対して緊急使用許可を出しています。ただし緊急使用許可はFDAが実際に検査を行い認定したものではない点ご注意下さい。一覧はこちらをご覧下さい。
参考文献
Emergency Use Authorization, FDA, checked on April 20, 2020
FAQs on Diagnostic Testing for SARS-CoV-2, checked on April 20, 2020
Factsheet: New York SARS-CoV-2 Real-time Reverse Transcriptase (RT)-PCR Diagnostic Panel (Wadsworth Center, NYSDOH), Updated: March 15, 2020
https://www.fda.gov/media/135662/download
The Science Behind the Test for the COVID-19 Virus, Mayo Foundation for Medical Education and Research(MFMER), March 27, 2020
https://discoverysedge.mayo.edu/2020/03/27/the-science-behind-the-test-for-the-covid-19-virus/
ID NOW™ COVID-19 MOLECULAR. IN MINUTES. ON THE FRONT LINE, Abbott, checked April 20
https://www.alere.com/en/home/product-details/id-now-covid-19.html
Q11, 日本における死亡者が奇跡とも言えるほど低いのですが、その理由は? 一説にはBCGを打っているとあり、オーストラリアやオランダで治験が始まっていますが、アメリカでは何か話はありますか?
A: 日本のCOVID-19死亡者が低い理由はまだはっきりとしたことがわかっていません。BCGワクチンのCOVID-19を目的とした接種は現在推奨されていないものの、研究が豪州、オーストラリア、米国で始まっています。
各国のBCGワクチン接種政策を、COVID-19の罹患率と死亡率で比較した査読前論文(論文の内容が第三者によって確認されておらず、臨床判断の材料として利用するべきではないもの)BCGワクチン接種の普遍的な政策がない国(イタリア、オランダ、米国)は、普遍的かつ長期にわたるBCG政策を持つ国と比較して、COVID-19の深刻な影響を受けていることがわかった。普遍的なBCG政策の開始が遅い国(イラン、1984年)は死亡率が高く、BCGが予防接種を受けた高齢者を保護するという考えに一致。また、BCGワクチン接種により、COVID-19の症例数も減少したこともわかりました。
参考グラフ:普遍的なBCG予防接種を実施していない国とCOVID-19の死亡率
副作用によるリスク
4月7日に新型コロナウィルス予防へのBCG有効性を期待した誤った接種を受けて方が、蕁麻疹等の副作用で救急外来を受診したケースがありました。
各主要機関の見解
日本ワクチン学会
4月3日に「新型コロナウイルスによる感染症に対してBCGワクチンが有効ではないか」という仮説は、いまだその真偽が科学的に確認されたものではなく、現時点では否定も肯定も、もちろん推奨もされない」と発表しています。
WHO
BCGワクチンとCOVID-19ウイルスの感染から人々を保護するという明確な証拠は現在ない。BCGワクチン接種は子供の結核の重症化を防ぐ。物資の転用は新生児にワクチン接種されず、結核による疾患と死亡の増加をもたらす可能性があるため、WHO証拠がないためCOVID-19の予防のために推奨しない。
現在行われている研究
現在、オーストラリアとオランダ、米国で、新型コロナウイルスの感染リスクが最も高い医療現場で勤務する医療従事者を被験者として、COVID-19の欠勤者を減らすためBCG予防接種を行う研究を開始しています。
- オランダの研究:対象:医療従事者1500名、開始:2020年3月25日、結果予定日:2020年12月25日
- オーストラリアの研究:対象:医療従事者4170名、開始:2020年3月30日、一次結果予定日:2020年10月30日、最終結果予定日:2022年3月30日
- 米国(ボストン)の研究:ハーバード大学医学部の教育病院であるマサチューセッツ総合病院の免疫生物学研究所FAUSTMAN LABで実施。早急に実証できるよう2か月間で4000名の感染リスクが高い医療従事者を対象に研究を行う。当LABのBCGとCOVID-19の見解についてはこちらを参照。
参考文献・引用
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するBCG ワクチンの効果に関する見解【2020.4.3 Ver.2】, 日本ワクチン学会, 2020年4月3日 http://www.jsvac.jp/pdfs/kenkai.pdf
COVID-19予防のための注射で副反応 BCGワクチンの誤接種で救急受診も, 日経メディカル, 山崎大作, 2020/04/14, https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/report/t344/202004/565146.html
Bacille Calmette-Guérin (BCG) vaccination and COVID-19, World Health Organization, 12 April, 2020, https://www.who.int/news-room/commentaries/detail/bacille-calmette-gu%C3%A9rin-(bcg)-vaccination-and-covid-19
Reducing Health Care Workers Absenteeism in Covid-19 Pandemic Through BCG Vaccine (BCG-CORONA), Murdoch Childrens Research Institute, article from NIH ClinicalTrials.gov https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04327206
BCG Vaccination to Protect Healthcare Workers Against COVID-19 (BRACE), MJM Bonten, UMC Utrecht, article from NIH ClinicalTrials.gov https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04327206
The BCG Vaccine & COVID-19, THE FAUSTMAN LAB AT MASSACHUSETTS GENERAL HOSPITAL (MGH)
https://www.faustmanlab.org/wp-content/uploads/2020/04/BCG2-pagerC-19.pdf
Correlation between universal BCG vaccination policy and reduced morbidity and
mortality for COVID-19: an epidemiological study, Aaron Miller, Mac Josh Reandelar, Kimberly Fasciglione, Violeta Roumenova, Yan Li, and Gonzalo H. Otazu*
Department of Biomedical Sciences, NYIT College of Osteopathic Medicine, New York Institute
of Technology, Old Westbury, New York, USA
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.03.24.20042937v1.full.pdf
お知らせ一覧

アクセス
Access

J medicalマンハッタン院
315 Madison Ave, Fl 17
New York, NY 10017
212-365-5066
2020.04.22
ペンシルベニア州でも日本語のオンライン診察開始
弊院の院長中釜知則医師が申請致しておりました、ペンシルベニア州の医師免許取得の手続きが完了しました。今後ペンシルベニア州でも新規の患者様の診察が可能となります。弊院の家庭医療科診察担当丹波靖子NPも最終的な書類の申請が完了した後、正式にペンシルベニア州での診察が可能となります。
現在、New York州、New Jersey州、Connecticut州、Massachusetts州、Pennsylvanian州 にて診察を展開中。新型コロナウイルスの診察もオンラインにて実施しております(但し、弊院では現時点で新型コロナの検査は行っておりません。弊院の医師が検査が必要だと判断した場合、ニューヨーク市立病院をはじめとした公的医療機関をご案内いたします。
お知らせ一覧

アクセス
Access

J medicalマンハッタン院
315 Madison Ave, Fl 17
New York, NY 10017
212-365-5066
2020.04.03
無料WEBセミナー「New York新型コロナの現状・メンタルヘルスとオンライン診察の役割」
新型コロナ予防と対処・NY州現在の状況
NY都市封鎖中におけるメンタルヘルスやオンライン診察の役割
JmedicalではNY都市圏がロックダウンが起きた後も開院を続け、この状況下で何ができるか追及し、オンライン診察事業をスタート致しました。
また、多くの企業や在住の方々より新型コロナウイルスに関するお問い合わせを頂いており、刻々と変化する状況下でどのように行動すれば良いかとの
お声を多くいただいておりましたのでこの度WEBセミナーを実施する運びとなりました。
各種質問もいただけるようなインタラクティブな形式を目指しておりますので、お気軽にご参加の程何卒よろしくお願い申し上げます。
Waviner参加人数によって必要な回線容量を調整する必要がございますので、
事前に参加のご登録を頂ければ幸いです
日時 4月10日(金) 午後3時~午後4時30分 (90分+質疑応答)

丹波靖子 YASUKO TAMBA, MSN, RN, FNP-BC, CWS
熱やせきがとまらない…新型コロナに感染したと思ったら?
~新型コロナの予防や対処法~
《専門科》
プライマリ・ケア(一般診療科/家庭医学科/内科/小児科/婦人科)、創傷ケア
《プロフィール》
成田赤十字看護専門学校卒業。テンプル大学看護学部学士課程卒業。
トーマス・ジェファーソン大学看護学部修士課程卒業。
現在ペンシルベニア州、ニュージャージー州認定ファミリーナースプラクティショナー。
認定創傷ケアスペシャリスト。日本での経験を生かして、生活習慣病治療や予防へのアドバイスを提供。
また乳癌と子宮がん検診等を担当し女性の健康問題を日本語で対応します。

表西 恵/MEGUMI OMONISHI, PHD
新型コロナウイルス流行に伴うメンタルヘルス
《専門科》
米国心理学会所属、サイコロジスト・カウンセリング心理学科(大人、子供、カップル、家族の心理セラピー)
《プロフィール》
大阪出身、関西大学卒業。ジョージア州立大学カウンセリング心理学科博士号取得。 テネシー大学ヘルスサイエンスセンターにてインターンシップ終了。
出版物:「アメリカ人は気軽に精神科医に行く」ワニブックス/PLUS。
鳥居岳洋/Takehiro Torii
NY州/NY市の取り組みや現状
オンライン診察の概要
《プロフィール》
Japanese Medical Care, Manager
Waviner参加人数によって必要な回線容量を調整する必要がございますので、
以下より事前の登録をお願い申し上げます。
https://us04web.zoom.us/webinar/register/WN_iTXZcn1jRcKU7Z3TtX4XLw
お知らせ一覧

アクセス
Access

J medicalマンハッタン院
315 Madison Ave, Fl 17
New York, NY 10017
212-365-5066