コロナウイルスの感染が世界で拡大する中、一次診療を担う弊院に何ができるか考え、たどり着いたのがオンライン診療です。
弊院はオンラインで、患者様が新型コロナウイルスの検査を行う前に、どの程度症状にリスクがあるか、スマートフォンやPCなどのビデオカメラと音声を基に診察致します。
新型コロナウイルスの検査を行い陽性が出てもご症状が軽ければ特定の期間、ご自宅等で自己隔離、療養し、対症療法を行うこととなります。状況や担当医の判断にもよりますが、陽性が出た場合でも、治療薬がないことや入院施設が不足するため、自己隔離との判断になります。陰性が出たとしても潜在的な懸念から、自己隔離となる可能性も否定できません。
そこで弊院ではコロナウイルス感染の疑いや症状があっても、検査をご案内する前に診察し、ご症状が軽い場合は対症療法と自宅での療養をお勧めし、重症化リスクが高い患者様に、新型コロナウイルスの検査に関するご案内を行っています。
現在NYでは、想像を超える数の方々がコロナウイルスの検査を受け、治療を行っています。そのような中、ご症状が軽い状態でも、まず新型コロナウイルスの検査を希望する多くの問い合わせが寄せられています。しかし、あまりに早い感染拡大により、検査・治療双方に不可欠なPPE(防護服、グローブ、マスク)が不足し、医療資源が追い付かない「医療崩壊」の危機が迫っています。
ご症状がより悪化している患者様を優先して治療を行うためにも、コロナウイルスの検査をご希望頂く前に、ご自身の症状がどの程度のものかまずその評価をしませんか?
熱やせきなど、気になるご症状がございましたらまず、弊院のような一次診療を担うプライマリケア医(内科、小児科、家庭医療科等)にご相談下さい。
NY, NJ, CT, MA州にてオンライン診察受付中 212-365-5066